スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

アメックス フリーステイギフト 今年は広島

最近の投稿

モスバーガーにびっくりしたこと

 モスバーガーのフィレオフィッシュ、正式な名前は知りませんが、わたしのなかのランキングでは1位です。 どうです、美味しそうでしょう? この2年、ほぼモスバーガーではその魚のフライとオニポテと紅茶しか頼んでません、月に一回以上行くのでかなり食べましたが美味しいです。 アイスティが好きです、この魚のセットでは、バーガーキングさえもモスバーガーに負けています、、。 むいた写真があまりなくてぼやっとした写真になりますが。 まあ印象もワッパーほどじゃありません。 マクドナルドはいつの間にかパンがぺたっとしたものに変わっていたのでしばらく食べることはありません、ポテトも冷えてたし。 それはさておき、今週ふと別のものにしようと思いました。 まだ混む前のお昼時、セルフレジでは一覧がわかりにくいから有人レジへ ふむふむあるじゃないですか、えびかつ以外のカツが!メンチカツ!それにしましょう! 海老カツは以前気の迷いでたのんで魚を超えなかったのでパスです。 受け取りに行ったら、コレ あれれ、なんかカツが黒くない? あれれ? なんか違うものがきた? バーガーキングでチリなポテトたのんだら普通のポテトがきたことが頭をよぎります、、 念のため、公式サイトを確認しましょう。 ハイ正解! なんとソースをかぶったメンチカツなんでした。なんでやねん!なんでそんな勝手なことすんねん、、

びっくりドンキーにがっかりしたこと

 大好きなびっくりドンキー。 生クリームも、ソフトクリームも本物。 パンにはバターをつけてくれるし、モーニングはコーヒーがアイスもおかわりできる。 ホットを頼んでいても、次はアイスとかもできる。 Wi-Fiも無料だし、落ち着ける広い席。 ポテトにつけるお酢はないけど、、 そんなびっくりドンキーのアプリをいれて、コツコツポイントを貯めてました なのに リセットですって。 マスターまでいったのに、このポイントは何にも変えれなくて、優待はまだ5%! リロクラブでいつでも10%引きなのに、、リロクラブ使えない店舗にはいかないし、、 アプリ消そうかしら。

Oishii Germany

 難波に出店するんですって! うれしいですね、あの付け合わせのジャガイモの料理はすごく美味しくてまた食べたいと思ってました。 うすーく切ったジャガイモと、生クリームかな、また食べたいし、デザートも食べたかったのでたのしみです。 この巨大な豚肉を煮て揚げたもの?も、もちろんおいしかったですよ、大人2人では量がおおくてデザートに進めなかったのが悔やまれてました。

おまけの台北、圓山大飯店

 3回目の圓山大飯店、失敗しました アメックストラベルオンラインで安かったので予約して、部屋についたら、あれあれ部屋がすごく狭いな、しかもエレベーター横かー 部屋についてからよく見ると 611から左へ641は、狭いです! お部屋はこんな感じ バストイレシャワーは、前回と変わらないのだけど、部屋が狭くてベッドが小さい! 予約を確認してみますと セミダブルベッド 1台 客室サイズ - 20.0 平方メートル エアコン シャワー セーフティボックス(客室内) 無料wi-fi 無料インターネット(lan) 禁煙 衛星テレビ/ケーブルテレビ 飲料水ボトル(無料) 1 部屋 x 1 泊 ¥14,516 税金と手数料 ¥2,250 合計金額 ¥16,766 そう、ら、ら セミダブル! そんな部屋あったの?世の中に、、 部屋も20m2 そら狭いわ、、 安いととびついた私のミス。

台湾 お土産まとめ

今回購入したお土産 まずは 初めてみました、ドライグアバ セブンイレブンで売ってました。 台湾ではコンビニ限定品が割においしく品質もいいのでお土産買うにも便利です。 エリートのプリンとか有名ですよね。みつけてもいつもお腹いっぱいで食べたことないけど。 わたしはグワバジュースが大好き。 これはグワバの独特な風味が生きていて、、好きじゃない人は好きじゃないかも。 福源さんの、ピーナッツバターサンドクッキー。 エッグロールが有名ですが、クッキーサンドもあるのですね。 さすがはピーナッツバターの有名店だけあって、癖がなくピーナッツの美味しいところだけを生かしたような、完成されたお味。 個包装15個入りで170元くらいだったかな、台北のSOGO、台北復興館(こちらは駅直結)じゃない方の地下で。 あまりに牛肉麺が好きなので、作ってみようかと台南のスーパーで購入。90元くらい。 台湾南部の台南市関廟区特産の「關廟麵(グァンミャオミィエン)」のこと です。 日干し製法で作られる←AIに漢字を調べようと聞いたら内容まで答えてくれましたので貼り付けておきますね、買うときは産地と原料をみれば大丈夫かと。 小さくまとめてあって使いやすそうなビーフンも購入。 あと、台南新光三越の小西門側入り口の前の角にある花生糖も粉末タイプと粒のセットを購入したけど写真撮りわすれ、、 100元でレシートは請求してもくれませんでした。 とぼけられるので腹は立ちます、個包装じゃないのと溶けてくっついて塊になります、でも美味しいからまた買ってしまいそう。 粒タイプのピーナッツは香ばしくサクッとしてて、粉末タイプは麦芽飴がおりかさねてあって歯触りがいいし、香り高くて美味しい。 これくらいかなぁ。

今回台南でいただいたもの

 ホテルとラウンジ以外まとめてこちらに、思い出すままつらつらと。 台南では なんといってもこれでしょうね、1時間半待ったガチョウ! 温爸鵝肉さん すごい行列だから、外帯で注文。 お店の入り口に注文する紙があるので、記入して先にお金を払ってまちますよ。 12時くらいにうかがいましたが、もも肉のお弁当はすでに売り切れていました。 お店の前でみんなで一生懸命つくってくれます。 1時間くらい待っていると、席が空いたから中で食べる?と聞いていただき、席につけました。 いやほんと、無茶苦茶美味しいです。 暑い中歩いたので、塩味がしみる! 辛い調味料も用意してありましたが、何もつけなくても美味しいです。 ガチョウ久しぶりですが、なんで忘れてたんだろう! 付け合わせのキャベツとメンマも美味しい、煮卵までついて110元。円にするなら550円。 台南に住みたい、、 カトラリーとスープはセルフで。 スープも美味しくておかわりしてる人もいます。 つぎは、新光三越のフードコートのお店 デパートは綺麗で涼しく、トイレもあるので、ホテルはデパート近くがいいです。 滞在中に2回行ってしまいました、果貿呉媽家さん 牛肉麺の汁ありと、醤油スープ、単品です。わたしは汁なし。 牛肉ほろほろで、美味しい! お腹空いてなかったけど完食しました。 ワンタン麺汁なしのセット。 セットは幾つかから選べます、わたしは豚耳の冷菜と、海苔スープにしました。 豚耳、初めて食べましたが、美味しいですね! 次は何がいいかな、揚げ餅かな、林家茂子さん! プレーンの揚げ餅、タロ芋、さつまいもをいただきました。プレーンが一番好きです。 つぎはコレコレ 阿田水果さん パパイヤミルクを最初に売り出したお店だとか? お店の前にテーブルと日除屋根、屋根に扇風機があって、一息つきました。 パパイヤミルクを初めて飲みました、甘すぎず美味しいですね。 つぎはアボカドミルクを頼みたいですね。 あとは、有名どころで豚肉をいただきました、亭味豚肉さん 夕方から夜営業のお店 豚腿の春雨、スープのスパイスがすこし苦手。お肉は美味しいと思います。 あとは忘れちゃいけないマクドナルドですね。 市場の近くです。 トイレもちゃんと男女別にありますよ。 2回席からの眺めです。 アイスコーヒーを飲んでまったり。 写真のカップは内用のものです、環境に関心が高い台...