スキップしてメイン コンテンツに移動

新幹線をプラスEXで予約する

 久しぶりに新幹線に乗ります、そういえば解約忘れてたプラスEXカードがあるから使ってみましょう。


大阪に住んでいた時は新大阪から乗ってましたが、今回は京都から乗ってみます。

https://www.americanexpress.com/ja-jp/credit-cards/additional-card/jr-tokai-express/

年会費は税込 1,100円ですね、コロナの間出張しなかったから忘れてましたね。

有料ですけど、乗る前ならすぐ変更できて便利なんですよ、領収書もでるし、、割引してくれますし。


今や定期がiPhoneに入ってますから、ええとどうなるんだろ?

在来線から新幹線に乗る時は?どれどれ?


Q. 「モバイルSuica」は、「EX-ICカード」や「TOICA」等の他のICカードと組み合わせて利用できますか?

「モバイルSuica」と「EX予約専用ICカード」や「TOICA」等の他のICカードと重ねて新幹線自動改札機を通過することはできません。

「モバイルSuica」をご利用の場合は、あらかじめエクスプレス予約の交通系ICカードとして登録いただければ、在来線と新幹線を「モバイルSuica」1台でご利用いただけます。

Q. 在来線は「モバイルsuica」や「モバイルPASMO」、「モバイルICOCA」、新幹線は「EX予約専用ICカード」を利用することはできますか?

在来線を交通系ICカードとして「モバイルSuica」や「モバイルPASMO」、「モバイルICOCA」をご利用の場合、新幹線乗換改札では「EX予約専用ICカード」と重ねてをお通りいただくことはできません。

あらかじめエクスプレス予約にSuicaID番号やPASMO ID番号、ICOCA番号を登録すると、携帯端末1台で在来線と新幹線をご利用いただけます。詳細は、以下の関連リンクをご確認ください。


あらまぁ、モバイルICOCA、定期券はカードで買ってもポイントつかないからやめようと思いますが、なんだか面白いじゃないですか、やってみましょう、充電だけ心配ですが。

予約はアプリで比較的簡単にとれました、念の為他に良い乗り換えがないか乗り換え案内などで検索してみましたが、ちゃんとよい乗り換えでした。

アプリにアメックスも、モバイルICOCAの番号も登録されていたので、使うつもりはあったみたいです忘れてましたけど。

これでiPhoneをピするだけで、新幹線にのれます、楽しみです。

11/4 追記

iPhone ぴ では乗れませんでした、、
改札で困ってる大勢の外国人に並んで駅員さんにアプリ画面の予約を見せて尋ねたところ、プラスEXカードに紐付けされてるとのことで、念の為カード持って行っていて本当によかった!

カードで改札通るには、前と同じで、ぴっとかざします。指定席なら番号札が出てきますので受け取り忘れずに!

新幹線は一番前の席にしたので充電は大丈夫でした、でもモバイルバッテリーは心の安心に効きました。

新幹線の車内では、飲み物も売ってないので、冷えてない飲み物を買うかペットボトルのケースが無いと、鞄内が濡れますね、、





このブログの人気の投稿

リリアン・トゥーのフライングスター風水占い リリアン・トゥー氏 続き

リリアン・トゥーのフライングスター風水占い では、これから何をすべきかという計画のメモを。 まず、正面の測定ですが、p87「家の正面方位になる場所に家を背にして平行に立ちます。玄関やバルコニーが正面方位なら、その前に立つということです。コンパスをお腹の位置で、水平になるように持ちます。ここで表示された方位を読み取って下さい。」 私は、217.5~247.5°の南西2と3になります。 ピリオド8のチャートは、リリアン氏のホームページで計算できます。 参照 右コラムに「風水アシスト」、その上から4番目に黄色い☆印で、フライングスター計算機があります。 計算結果 Period 8, SW2 Facing ---------------------------- C - 4b 2m 5w N - 2b 7m 1w NE - 6b 5m 8w E - 7b 9m 3w SE - 3b 1m 4w S - 5b 6m 9w SW - 1b 8m 2w W - 9b 4m 7w NW - b 3m 6w ----------------------------  テキストだとちょっとわかりにくいので、図だとこうなっています(南が上)。 評価はどんなもんかというと、幸運が3代後まで続く家。 改良すべき点は沢山あって、 太極(center)は「広いオープンスペースのコンセプトを取り入れることで恩恵を受けられます」 →これが、マンションではありがちですが、廊下の突き当たり付近なんですね。和室との間に壁があり、南東リビングとの間にはドアがあります。とっぱらっちゃうの?寒いなぁ、、ちょっと決断しにくい。 南、リビングの1/3が該当します。ここにキッチンはダメ。(セーフ!)、大きな容器に水を入れた「陰」の水を使って悪い影響を抑えます。 →大きな水槽が2つおいてあります。循環させていて魚もいるから「陽」の水ですね、、移動なのかなぁ。(これもちょっと不満) 南西、マウンテンスターは幸運の8,だけどもウォータースターは不運の2。クリスタルでマウンテンのパワーを高め、ウィンドチャイムで2を弱らせるといいらしい。これは可能。 西、すごく悪いみたい、ここは寝室にしようと改装中なんだけど、青でカラーコーディネート。「陽」の水...

偽物だったキャッツアイ(キャッツアイ効果のある石)

インドネシアに行ったときに、キャッツアイの石を買ってもらいました。カボションのルースなので、どんな細工をしようかなと楽しみに(忘れて)ました。 この度引っ越しで石を発見し、図書館で研究した結果デザインを決定し、石を改めて見てみると、「すごい鮮やかな色」 うぅ?こんな綺麗な黄色とか、、オレンジの石って何?水晶じゃあない、、染色してるの? 触った感じも水晶じゃあない感じ、ガラス?樹脂?やな予感。 色々と調査した結果風水ドラゴンさんのホームページに書いてある判別法で偽物(グラスファイバー物)と判明。証拠写真を納めました。 判りますか?断面にある蜂の巣模様!これはグラスファイバーを束ねて作った証なのです!ガラスならガラスと云って売ればいいものを。 風水ドラゴンさんの偽物判別コーナーは「パワーストーンの見分け方」です。とても参考になりました。

リリアン・トゥーのフライングスター風水占い リリアン・トゥー氏

リリアン・トゥーのフライングスター風水占い 今回は訳が田中道朗氏 やっぱりリリアンさんにはとても勇気づけられます。 p14「風水は自分でする」では、続くP15で、「あなたが自分のために風水に費やす時間と責任のレベルは、風水師の提供するサービスレベルをはるかに上回ります。それゆえ、私は常々皆さんに「自分のための風水を自分自身でしなさい」と言い続けているのです。」とあります。 私は私についてのことを後回しにして生きてきましたので、こういう言葉に最近とても弱いです。 色んなものを失って、特に健康管理なんかは本当に自分にしてあげる最低限のことだったのに、と、反省しきりなので。 では具体的に今の住まいについて、まず2004年2月4日にピリオドが7から8になったことから、建った時期がそれより前か後かになります。これは前なので、ピリオド7。p26 次にマンションの場合の正面の決定は、p65によると、「基本的にその建物のメインエントランスで正面方位を決定します。」とありますので、正面は南西。 それからチャートのあてはめ方。p66から始まる項では、パイチャートかマスの格子方式のどちらで判断するかについて、9マスの格子を採用するとのこと。確かにその方が通常の部屋にあてはめやすいですね、納得。そして更に、壁を含めて見るやり方を好まれるそうです。 では、更に具体的にピリオド7と8を比較してどうかというと、8にチェンジすると更に良いそうです。 チェンジの仕方はp207から 1.屋根の葺き替え 2.床の交換 3.玄関ドアの交換 4.獅子舞 5.盛大なパーティ 6.北西のドアや窓の開放 マンションなので、2はなんとかなります。6は窓が沢山あるので楽勝です。即実施決定。 ただし、太歳、三殺、五黄の方位ではいかなる工事も行ってはいけないこと。p214 2010年2月4日から2011年2月3日の太歳は北東、五黄は南西、三殺は北です。 北の部屋はクローゼットへの改修を(自分で)計画してましたが、時期をみる必要あり。 南西の和室の畳替えもダメ。 北西玄関の床を石に張り替えようかなと思っていたので、これは好都合。 2011年の太歳は卯年だから東で、五黄も東だと思いますが、三殺はなんかややこしいな。 歳殺が卯年で戌の方向で、、災殺、劫殺はどう...