今回購入したお土産
まずは
初めてみました、ドライグアバ
セブンイレブンで売ってました。
台湾ではコンビニ限定品が割においしく品質もいいのでお土産買うにも便利です。
エリートのプリンとか有名ですよね。みつけてもいつもお腹いっぱいで食べたことないけど。
わたしはグワバジュースが大好き。
これはグワバの独特な風味が生きていて、、好きじゃない人は好きじゃないかも。
福源さんの、ピーナッツバターサンドクッキー。
エッグロールが有名ですが、クッキーサンドもあるのですね。
さすがはピーナッツバターの有名店だけあって、癖がなくピーナッツの美味しいところだけを生かしたような、完成されたお味。
個包装15個入りで170元くらいだったかな、台北のSOGO、台北復興館(こちらは駅直結)じゃない方の地下で。
あまりに牛肉麺が好きなので、作ってみようかと台南のスーパーで購入。90元くらい。
台湾南部の台南市関廟区特産の「關廟麵(グァンミャオミィエン)」のことです。日干し製法で作られる←AIに漢字を調べようと聞いたら内容まで答えてくれましたので貼り付けておきますね、買うときは産地と原料をみれば大丈夫かと。
小さくまとめてあって使いやすそうなビーフンも購入。
あと、台南新光三越の小西門側入り口の前の角にある花生糖も粉末タイプと粒のセットを購入したけど写真撮りわすれ、、
100元でレシートは請求してもくれませんでした。
とぼけられるので腹は立ちます、個包装じゃないのと溶けてくっついて塊になります、でも美味しいからまた買ってしまいそう。
粒タイプのピーナッツは香ばしくサクッとしてて、粉末タイプは麦芽飴がおりかさねてあって歯触りがいいし、香り高くて美味しい。
これくらいかなぁ。